エコピアの森下関・深坂の森キャンプ場「山口県下関市」

キャンプ場レビュー

※当ブログではリンク先にプロモーションを含むことがあります。

山口県下関市にあるキャンプ場、エコピアの森下関・深坂の森キャンプ場をレビューしていきたいと思います。実家も近いので、我が家も月一くらいの頻度でデイキャンプに使わせてもらっています。

休日は子連れで川遊びやさまざまなアクティビティを楽しんでいる人や、ソロキャンプを楽しんでいる人がたくさんいます。

昔からなじみのある地元の方なら、「深坂の森」といえばすぐわかると思います。

エコピアの森下関・深坂の森キャンプ場のトイレ事情


キャンプ場を探すときに私が一番気になるのがトイレです。キャンプに行くのだから自然を満喫したい!という人にはいいと思うんですが、私はアウトドアは好きだけど虫が苦手。

それに女性、子供連れだとチェックしておきたい点だと思います。これは駐車場にあるトイレです。このトイレは木造ですが、キャンプサイトにあるトイレはすべてコンクリートです。洋式が1つありますが他は全て和式です。

この深坂キャンプ場はすごく好きなキャンプ場なんですが、トイレに行くのにはなかなかの勇気が必要で、、、

虫がすごく多いです。


ここは男子トイレですが、入った瞬間に虫がお出迎えしてくれます。こまめに清掃はされていますが、入り口に扉がなく窓に網もないので、暖かい季節になるとクモや蚊などがたくさんいます。

キャンプ場のトイレは・・・


キャンプサイトのトイレは2か所で女性用はすべて和式です。このようなコンクリート張りのトイレになってます。


清掃はされていてトイレットペーパーも常備されていますが、虫はかなり多くいます。特に夜は蛍光灯が常時点いた状態で窓と入り口は吹き抜けているので、ガンガン虫を集めてます。

虫が苦手な方は管理棟にもトイレがあるので、管理棟が開いている時間はそちらを使うのがいいかもしれません。中のトイレがすごくきれい!というわけではないけれど外よりはいいかなと思います。


2024年の5月に遊びに来てみたのですが、トイレが和式から様式になり、壁もきれいになってました。

綺麗にはなったんですが、相変わらず窓や扉はありません。生き物が入り放題です。ここを改善してくれると最高なんですが。

子供の遊び場


エコピアの森下関・深坂の森といえば川遊びがおすすめです。小さい魚・カニやアメンボを捕まえることができます。川に沿って木が茂っていて陰になるので、真夏でも子供を見守りながら涼めます。川の横は広場になっているので、バトミントンをしていたり小さい子がボール遊びを楽しんでいる姿をよく見かけます。春は桜がきれいでお花見をしている人がたくさんいます。


夏になれば昆虫採集も楽しめます。クヌギの木が多いので、夜になれば灯りに集まってきた昆虫を見つけることができます。子供の頃からここで昆虫採集をしていますが、わたしの印象ではノコギリクワガタやミヤマクワガタが多いように思います。


夏にはイベントでカヌー体験などのアクティビティもやっているので、公式サイトはぜひチェックしてみてください。

マウンテンバイクは1台1000円で借りることができます。専用のコースも山の中にあります。

エコピアの森下関・深坂キャンプ場の全体図

エコピアの森下関・深坂の森キャンプ場はキャンプだけでなく、登山、マウンテンバイク、トレイルランニングやカヌーなど様々なアクティビティが楽しめます。

広場前から山を登り、「見はらしの広場」はその名の通り、景色が最高です。15分ほどで登れるので、軽いアクティビティにぜひおすすめします。

山には鹿やイノシシなどの野生動物は多いです。実際、夜に昆虫採集に来ると、鹿と出会うことは多々あります。

しかし安心してください。全体図を見てもらうとわかりますが、キャンプサイトは道路に挟まれているため、野生動物が入ってくることはそれほど多くありません。

エコピアの森下関・深坂の森キャンプ場のキャンプサイト


キャンプ場案内図を見ると、現在キャンプサイトは80か所ありすべて土サイトになります。1区画が3×3とソロキャンプにいいくらいのサイズです。最近のキャンプ場にしては小さいので大型テントだと注意が必要です。フリーサイトを選ぶか予約の際に相談してみてください。

キャンプサイト内に車を置くことはできないので荷物が多いと大変かもしれません。ある程度まで車で入って荷物を運ぶことはできますが、道幅が狭いので注意が必要です。


1区画が3×3が基本ですが、現在進行形で整備されており、既存のキャンプサイトを広くする(くっつける?)工事が平日は行われているようです。

いくつかキャンプ場の案内図にない100番台のサイトがありましたが、既存のサイトよりも体感で倍くらい広いものができていました。


2023年5月時点で、大きめのフリーサイトが2か所新設されていたので、これからはグループキャンプが楽しめそうです。


テントサイトの間にはアルファベットで示されたかまどサイト・共用のテーブルがあり、BBQセットがなくても楽しめます。大型連休でなければ人が混み合っていないので、使えることが多いと思います。


共用の炊事棟です。それほど数は多くありませんが、キャンプサイトの間にいい感じで配置されているのでどのサイトからも使いやすくなっています。水回りは清潔にされています。

2024年5月現在


車の乗り入れが可能なサイトや、これまでよりも大き目の区画のサイトができました。

あとはトイレやシャワーなどの施設が充実してくれば高規格キャンプ場に近くなってくると思います。

エコピアの森下関・深坂の森キャンプ場の利用料金


souce:misaka natural forest

利用料金はこのキャンプブームの世の中でも格安です。大人一人なんと300円です。大型のテントサイトを使っても+1500円です。AC電源などはありませんがそれでも安いと思います。

レンタル品も充実しているので、手ぶらで来て1泊するなんて使い方もできます。

最寄りのシャワー施設、温泉は?


souce:misaka natural forest

エコピアの森下関・深坂キャンプ場にはシャワー施設などはありません。最寄りの温泉施設といえば「ヘルシーランド」「吉見温泉センター」になります。

「ヘルシーランド」・・・大人630円 中高生440円 3歳以上310円

営業時間19時まで~車で約10分

「吉見温泉センター」・・・大人中学生以上680円 子供3歳以上380円

営業時間20時まで~車で約15分

エコピアの森下関・深坂の森キャンプ場の基本情報

住所:〒759-6602 山口県下関市 大字蒲生野字深坂
電話番号:083-259-8555
※基本は2日前までに受付ですが空いていれば当日電話でも受け付けてくれることが多いです。

深坂の森キャンプ場でソロキャンプしてみました


使用させていただいたのは3番サイトで、深坂の森キャンプサイト入り口からほど近いところです。

基本的に昔からあるキャンプ場なので、大型サイト以外はけっこう狭いです。今回はソロ用テントのノースフェイス ランダ―2を張りましたが、けっこうキツキツです。

ランダ―2が2.3m×3.3mのサイズなので、サイトのサイズとしては3m×4mくらいです。


個人的にはソロキャンプにちょうどいいくらいのサイズです。
ファミリーキャンプでの使用を考えているのなら、大型サイトを借りるようにしましょう。


森というか山の中にキャンプサイトが点在しているようなつくりなため、サイトの周りに木が多く、ランタン用のポールを準備しなくてもランタンを掛けやすいです。

ハンモックを掛けられる気も多いので、ハンモック泊がお好きなキャンパーにもおすすめのキャンプ場です。

エコピアの森下関・深坂の森キャンプ場のレビューまとめ


エコピアの森下関・深坂キャンプ場のレビューはいかがでしたでしょうか。

車で10分のところにコスパ新下関があるので、食材の買い出しもできますし、ホームワイドには焚き火用の薪も売ってます。立地的には便利なところにあると思います。

オートサイトキャンプ場の様にAC電源はありませんし、車も入れることはできませんが、便利過ぎないより自然に近いキャンプが楽しめます。そしてなにより子供と遊ぶ場所には困りません。

トイレさえ我慢できれば、料金も安いですし、すてきなキャンプ場だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました