ザ・ノースフェイスのテント「ランダー2」をレビュー

テント

※当ブログではリンク先にプロモーションを含むことがあります。

ザ・ノースフェイスの超人気テント、ランダー2の新色モデルを購入して、さっそく使ってみたのでレビューしていきたいと思います。

お色はノースフェイスでおなじみのニュートープグリーンではなく、新色のケルプタンを選びました。

ザ・ノースフェイスのテント


アウトドアブランドととしておなじみのTHE NORTHFACE。ここ数年のキャンプブームのためか、キャンプギアにもかなり力を入れています。

現在ではテント、タープはもちろん、ソフトタイプのクーラーボックスや食器類、寝袋、ガス缶カバーやディッシュケースまで揃います。

その中でもテント類は今回レビューする前室付きのランダーシリーズや、ドッキング機能を持つエバベース、エバカーゴ、エバドッグ、大型テントのノーチラス、独特のドーム形状でノースフェイスのテントの知名度を上げたジオドームなど、多岐にわたります。

私もロゴス、コールマン、オガワキャンパルなどのテントを使ってきましたが、ノースフェイスのテントは特にオシャレで所有欲を満たしてくれます。

建てるだけで、これだけワクワクさせてくれるテントはありません。

ザ・ノースフェイスのテント「ランダー」シリーズ


前室付きテントのランダーシリーズですが、ランダー2、ランダー4,ランダー6の3種類です。それぞれ2人用、4人用、6人用となっています。

前室はロゴスのドゥーブルやオガワのティエラほどは大きくとっていないのもあり、1人分マイナスで考えた方が余裕を持って使えると思います。


またランダーシリーズの特徴ですが、インナーテントは吊り下げ式でシェルターとして使用ができます。夏は虫がいるので、さすがにインナーは必要とおもいますが、秋冬なんかの時期にはインナーなしでコットを置くスタイルに対応できます。

これだけでもソロテントとして、選ぶ価値がありそうです。

TNFランダー2の商品ページへ

ランダー2を使ってみました


初張りしたところの地面があまりに硬すぎて、カッコよく張れていないんですが、もうとにかく見た目がカッコいいです。画像よりももっと艶感があり、存在感がすごいです。


張る前に広げた状態です。今回私が購入したランダー2は新色のケルプタンです。思ったよりも茶色に近いベージュってところですかね。ベージュのテントってそれだけでオシャレですよね。

ノースフェイスと言えばお馴染みの深緑色であるニュートープグリーンですが、あまり人と被りたくないので、ケルプタンを選びました。

TNFランダー2の商品ページへ

ノースフェイスのテントはポールがカッコいい


ポールはガンメタとオレンジの2種類で、ポールすらカッコいいです。他のメーカーのポールと比べて滑らかに組むことができて、建てるところから高級感を感じることができます。

ポールを組むたびにヌルっとつながる感じです。


随所にロゴが入っていてカッコいいです。ノースフェイス好きなら思わずニヤニヤしてしまいますね。

私の2年ほど使った、ノースフェイスのキャンプチェアのように、永く使っていって剥げないことを祈るばかりです。

TNFランダー2の商品ページへ

インナーテントの中はサラサラで超快適


初張りした前日に雨が降っていて、湿度が高かったのですが、インナーテントの肌触りがサラサラで、不快感なく寝ることができました。もちろんランタンを吊るすところもありますし、メッシュの収納も多く、インナーテントの快適さはおどろいたポイントです。

持っているテントでは暑い時期は眠っているときに、インナーテントの壁に身体が触れると、べとっとして不快だったんですが、このランダー2のインナーテントはすごく快適です。

TNFランダー2の商品ページへ

ポールがあればタープいらずのテント


今後はポールを購入して、前室扉を跳ね上げて使ってみたいと思います。前室のポールの高さが140センチなので、そのあたりの長さに調節できるポールにしたいと思います。

できればノースフェイスのペンタポールが欲しいところですが、2本で30000円弱。高いので悩むところです。

グランドシートは全然こだわってないんで、家にあったロゴスのものを使ってますが、雨が降った時のことを考えて、サイズに合うものを探したいと思います。

ランダー2のサイズ感は?


ノースフェイスの公式サイトからの図面です。ソロでなら少し余裕があるくらいでいい感じで使えると思います。1泊した感じですと、大人2人ではせまいかな?2人で寝れば、インナーテントの中にものは入りません。長男(5歳)と二人でこの夏はキャンプに行こうと思ってますが、パパと息子ならちょうどいいでしょう。

個人的にはランダー2は、ソロ用に最適なテントだと思っています。

ザ・ノースフェイスのテント「ランダー2」の良いところは?

・とにかくカッコいい
・所有欲を満たしてくれる
・インナーテントが快適
・収納が多い
・シェルターとして使用できる
・ソロで余裕を持って使いたいサイズ感

ザ・ノースフェイスのテント「ランダー2」の悪いところは?

・ブランド感を押し出している
・大人2人だとせまい
・他のギアもノースフェイスで揃えるとやりすぎ?

ザ・ノースフェイスのテント「ランダー2」のレビューまとめ


これまでずっとファミリーキャンプをしてきた私が、ソロキャンプをするきっかけがこのテントでした。

ソロキャンプに興味はありましたが、どうせなら家族でってことでこれまでは考えてませんでしたが、仕事のアイデアが出ない時や一人になりたい時もあります。

休日にソロキャンプは家族が許してくれないので、平日の仕事終わりにフラッと車でソロキャンプ行って朝はそのまま出勤するみたいなことも、これから増えそうです。

これからキャンプを始める方、これからソロキャンプに挑戦したい方、好きなテントから入っていくのもありだと思います。

とにかくソロキャンプにランダー2はおすすめです。

TNFランダー2の商品ページへ

タイトルとURLをコピーしました