須佐湾エコロジーキャンプ場「山口県のキャンプ場レビュー」

キャンプ場レビュー

※当ブログではリンク先にプロモーションを含むことがあります。

山口県の萩市にある「須佐湾エコロジーキャンプ場」をレビューしていきたいと思います。どのキャンプサイト、ケビンからも海が一望できて、静かで過ごしやすいキャンプ場です。

須佐は田舎の港町といった印象ですが、キャンプ場からスーパーなども近く、買い物にも困りません。

家族と一緒でも、一人で落ち着いてキャンプをしたい時にもおすすめのキャンプ場です。今回は家族5人で「ヒトリジメサイト」に1泊してきました。

須佐湾エコロジーキャンプ場のトイレ事情

正面が洗濯機?左右に男女のトイレの入り口があります。完全に入り口から閉まるタイプなので、トイレの中に虫はほとんどいませんでした。おそらく、お手入れも毎日欠かさずにされてるんだと思います。

これはトイレ内のお手洗いです。かなり暑い時期で、9月の中旬に行きましたのでキャンプ場自体には虫がたくさんいましたが、お手洗いの中にはいませんでした。

汚いトイレが苦手なうちの子供も、満足できるトイレ環境でした。虫が苦手な方でも、トイレは安心して使うことができます。

須佐湾エコロジーキャンプ場の子供の遊び場


フリーサイトはかなりひろい広場になっているので、問題なく子供が遊ぶことができます。


こちらはデッキサイト。フリーサイトとデッキサイトからは眺めがすごくいいです。


管理棟側からフリーサイトを見ている構図です。けっこう広々ですよね。遊具があるわけではないですが、子供とバドミントンしたりサッカーしたりするくらいはできます。


このキャンプ場はすぐ海に面しているので、頑張れば降りられると思います。今回は小道にスズメバチが多くいたので断念しました。9月中旬は蜂が多い時期ですからね。

特別に公園などがあるわけではないですが、キャンプサイトも広いですし、キャンプ場の周りでは釣り人も多かったので、外遊び慣れしている人なら困ることはないと思います。

須佐湾エコロジーキャンプ場の全体図


管理棟の近くにあったキャンプ場案内図です。けっこう古い感じで、現在の配置とは少し違います。観察広場やスノーケルセンター棟まではかなり草が茂っていて行くことができませんでした。

今は使ってないのかな?


こちらがHPにある最新の配置図です。C:コテージが4棟、L:ロッジが5棟、A:フリーサイトが6か所、D:デッキサイトが1か所、M:ヒトリジメサイトが4か所、小さい1ルームのH:ハットサイトが3か所あります。

ヒトリジメサイト、ハットサイトはあまり周りを気にすることなくキャンプができるので、静かなキャンプが好きな方にはかなりおすすめです。

須佐湾エコロジーキャンプ場のキャンプサイト


今回はヒトリジメサイトという海に面したオーシャンビューのキャンプサイトにしました。正直、これまで泊まったキャンプ場の中でも一番眺めがよかったです。


いいカメラを持っていないので、夜空の写真は撮ってませんが、真夜中は満天の星でした。天候に恵まれたこともありますが、外灯もないので星がよく見えます。


ヒトリジメサイトは各サイトに段差があるため、周りのサイトは視界にほぼ入りません。車が駐車できませんが(駐車場まで20mくらい)、頑張って荷物を運んででも泊まる価値があるサイトだと思います。


ヒトリジメサイトの奥にはハットサイトがあります。ここも3棟とも眺めは最高です。ワーケーション可能な綺麗な小屋が一つとテントサイトが一緒になってるサイトです。基本的にはテントを張って泊まる使い方をするみたいですね。

いつかここに1人で3泊くらいして平日テレワークしたいです。料金は高めです。


ロッジとコテージはかなり人気のようで、キャンプサイトより早く予約で埋まるそうです。ロッジとコテージを予約したい方は早めに予約しましょう。公式HPでは向こう3か月先まで予約することができます。

須佐湾エコロジーキャンプ場の利用料金

C:コテージ(4棟)16760円
L:ロッジ(5棟)12570円
A:フリーサイト(6か所)3140円
D:デッキサイト(1か所)3140円
M:ヒトリジメサイト(4か所)3140円
H:ハットサイト(3か所)11800円

ロッジやコテージはまあまあなお値段ですが、電源があるサイトがないためか、キャンプサイトはかなり良心的なお値段です。

最寄りのシャワー施設、温泉は?

トイレのある建物の中にシャワー施設があります。よくあるコインシャワーですね。ただ注意したいのが、ドライヤーがありません。ドライヤーを差すコンセントもありません。特に女性は夜が寒い時期だと何かしら対策が必要です。


阿武町の道の駅まで行けば温泉に入ることができますが、ここには「ABU CAMPFIELD」という浜辺に面したキャンプ場があるため、わざわざここまで温泉に入りにいかなくてもいいのかなと思います。

須佐湾エコロジーキャンプ場の基本情報

所在地:〒759-3411 山口県萩市須佐787
メール:ecomatekata@gmail.com
TEL:09041408583
営業時間:13:00~17:00

管理人さんはかなり感じの良い人です。

須佐湾エコロジーキャンプ場のレビューまとめ


須佐湾エコロジーキャンプ場をレビューしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

本当に静かで落ち着いたキャンプ場です。ヒトリジメサイトでソロキャンプされてるかたがいたんですが、リクライニングチェアに座って思いっきりソロを満喫されてました。

ファミリーキャンプももちろん好きですが、こういうところでソロキャンプ、本当に憧れます。

来年の春辺りには一人でまた来たいと思います。

タイトルとURLをコピーしました