菊川自然活用村キャンプ場・歌野川ダム「キャンプ場レビュー」

無料キャンプ場

※当ブログではリンク先にプロモーションを含むことがあります。

山口県下関市にある完全無料キャンプ場、菊川自然活用村キャンプ場・歌野川ダムをレビューしていきたいと思います。ものすごく気軽に行けるキャンプ場で、小川もあり子供もしっかり遊べてデイキャンプにおすすめのキャンプ場です。

詳しく書いていきますが、大きく3つのゾーンに分かれていて、小川近くの芝生広場、タープ泊にちょうどいい木々がある野外緑地広場、杉の木に囲まれた山中があります。

どこも無料キャンプ場にしては使いやすいです。

菊川自然活用村キャンプ場・歌野川ダムのトイレ事情


菊川自然活用村キャンプ場にはトイレは1か所しかありません。しかし、建てられたばかりですごくきれいです。トイレに近づけばセンサーライトで自動で点灯します。ちょうど3つのゾーンの中間くらいにあります。


トイレの隣には、釜飯・囲炉裏処があります。いや、釜飯・囲炉裏処の横にトイレがあります。
https://www.nabeya-sake.com/

土日祝日は夜の9時まで営業されていて、かなり賑わっています。ここで取れるやまめなんかも食べられるそうです。


令和5年の9月からトイレットペーパーの供給が無くなります。9月以降はトイレットペーパー持参になります。


ドアもしっかり閉まるので、トイレ内に虫などはほぼ見かけません。無料キャンプ場としてトイレはかなり良いほうだと思います。

ただ、この一か所にしかないので、どこのキャンプサイトからでもけっこう歩くことになります。

菊川自然活用村キャンプ場・歌野川ダムのキャンプサイトを詳しく


菊川自然活用村キャンプ場・歌野川ダムのキャンプサイトはもともと有料で運営していたくらいなので、けっこうたくさんあります。

ただ、令和5年7月現在の状態で、水を使えるところがありません。キャンプをする場合は、水をしっかり準備しておく必要があります。

小川近くの芝生広場


おそらく最も人気がある場所です。すぐ横に小川があるので、夏にはデイキャンプで来てる親子連れがたくさんいます。

真ん中に焚き火台がいつも置かれていて、夜にはキャンパーが集まっています。

キャンプでいろんな人と交流したい人には最高のサイトだと思います。私はコミュ症気味で、キャンプでは周りを気にせず静かに過ごしたい人なので、ここで泊まることはないですけど。

タープ泊にちょうどいい木々がある野外緑地広場


一番奥にあるのが野外緑地広場です。グラウンドのまわりに一定間隔で木々が生えているキャンプサイトです。車も近くまで乗り入れることができます。


こんな感じで木が一定間隔で生えているので、タープ泊をするキャンパーに人気のサイトです。私のオヤジも定年退職してからは、タープを持ってここに入り浸っています。

杉の木に囲まれた山中


奥が深いのが、山中のキャンプサイトです。釜飯・囲炉裏処の目の前に山中に入る入口があります。使えるところとしては5か所あり、どこもすごく広いです。私はだいたいこの山中でデイキャンプやソロキャンプを楽しんでいます。


道を上がっていき、別れ道を右に曲がると、ステージがある広場があります。写真ではみえませんが、コンクリートのステージと椅子があります。山中のキャンプサイトとしては、一番人気が高いところだと思います。

土日に来ると、だいたい先客がいます。


ステージのあるサイトをさらに進んでいくと、開けた場所があります。ここも絶景でかなり人気が高いですね。晴れた日のここでの夜景なんかは、本当に感動ものです。ただ、このさらに奥にはお墓があります。あと、道が狭く、車で行くにはジムニーなど、四駆で小さい車でないと厳しいです。


別れ道をまっすぐ進むと、砂利のサイトがあります。めちゃくちゃ広いです。ただ、地面はむちゃくちゃ硬いので、ペグは頑丈なものを使いましょう。


さらに上に進んでいくと、あと2つほどテントを建てられるところがあります。


有料であった時に使われていたであろう、炊事棟です。ここだけは令和5年の3月に友人とキャンプで泊まった際には、まだ水が使えていました。杉林の横のため、日当たりはそんなに良くないかもしれません。


一番奥には運動広場です。ここが一番広いと思います。右にトイレだったものが映ってますが、ここは現在使うことができません。

とにかく広いので、グルキャンで騒ぐにはいいサイトだと思います。

菊川自然活用村キャンプ場の子供の遊び場


芝生広場の横の小川くらいで、特に遊具などはないので、お子さんが飽きないように遊べる道具は持って行きましょう。

しかし、敷地内は広いので、探検するだけでもけっこう時間を使えます。

菊川自然活用村キャンプ場の利用料金

無料です。

予約も必要ありません。

他の利用者に配慮しながら、自然を楽しみましょう。

菊川自然活用村キャンプ場には野生動物が多い


これまで山口県のキャンプ場にはいろいろと行ってますが、ここは特に「鹿」が多いです。

猟友会の方が毎年かなり狩ってるんですが、山中のサイトに行けば必ず出会います。

最寄りのシャワー施設、温泉は?

キャンプ場から車で15分内にいくつかありますが、おすすめの温泉を2か所紹介します。温泉が近いのも、このキャンプ場が人気の理由です。

きくがわ温泉 華陽


規模はそれほど大きくないですが、おすすめです。私も菊川自然活用村キャンプ場にキャンプ泊しに来たら、だいたいここで温泉につかります。

温泉の後はコーヒー牛乳が最高です!

西ノ市温泉 蛍の湯


高規格の温泉がいいなら、道の駅に併設されているこちらの温泉がおすすめです。

少し離れていますが、道の駅で新鮮な地元の食材なんかも買えちゃいます。

菊川自然活用村キャンプ場の基本情報


住所:〒750-0321 山口県下関市菊川町大字上岡枝

電話番号:083-287-1117

菊川自然活用村キャンプ場のレビューまとめ

タイトルとURLをコピーしました